Contents
- 1 ホンダ社員の個人情報を含む1億3400万件ものデータがクラウド上でダダ漏れ状態にあったことが発覚 – GIGAZINE
- 2 Capital Oneの1億人データ漏えいで内部犯行リスクに再び注目 | TechCrunch Japan
- 3 分かるようで分からないIT・ネット用語、1位 FinTech、2位 MVNO|ニフティニュース
- 4 Graph500 – 有終の美を飾った京コンピュータ (1) Graph500で1位を守り続けたまま退役する京コンピュータ | マイナビニュース
- 5 5分で理解するITセキュリティ最新動向(3) サイバー攻撃は無差別、中小企業は少ない予算でどう防御するかがカギ | マイナビニュース
ホンダ社員の個人情報を含む1億3400万件ものデータがクラウド上でダダ漏れ状態にあったことが発覚 – GIGAZINE
本田技研工業(ホンダ)が社内で使用しているElasticsearchデータベースが、特別な認証なしでアクセスできる状態でホストされていることをCloudflareで働くJustinさんが発見しました。
https://gigazine.net/news/20190802-honda-leaks-database-employee-data/
2019/08/02 11:28

Capital Oneの1億人データ漏えいで内部犯行リスクに再び注目 | TechCrunch Japan
Capital Oneの史上最大級の個人データ漏えいはテクノロジー界の注目を再びクラウドのセキュリティーに集めることとなった。実際なにがあったのかについてはまだ不明な部分が多い。
https://jp.techcrunch.com/2019/08/02/2019-08-01-capital-one-breach-insider-threat/
2019/08/02 09:31
分かるようで分からないIT・ネット用語、1位 FinTech、2位 MVNO|ニフティニュース
分かるようで分からないIT・ネット用語について調査しました。総合ランキングで総合ランキングの詳細は以下のとおりです。1位 「FinTech(フィンテック)」 60.6%2位 「MVNO」 48.9%3…
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-359699/
2019/08/02 08:30

Graph500 – 有終の美を飾った京コンピュータ (1) Graph500で1位を守り続けたまま退役する京コンピュータ | マイナビニュース
ISC 2019において、第18回のGraph500ランキングリストが発表された。前回に続いて1位になったのは日本の京コンピュータである。2011年6月にTop500の1位として登場した京コンピュータは、8年間現役システムとして稼働を続け、今年8月に富岳スパコンに場所を空けるために退役することになる。
https://news.mynavi.jp/article/20190802-870013/
2019/08/02 07:20
5分で理解するITセキュリティ最新動向(3) サイバー攻撃は無差別、中小企業は少ない予算でどう防御するかがカギ | マイナビニュース
今日、中小企業に対するサイバー攻撃が増加しています。その原因は慢性的な人手不足と予算不足にあります。そこで、日本古来の「ウチは中小企業だから大丈夫神話」が正しくない理由と中小企業にこそ必要なバランス感覚について説明します。
https://news.mynavi.jp/article/5min_sec-3/
2019/08/02 07:00